完敗です。
もともと出撃予定ではなく、人が足りないということなので行って来ました。
開始1時間後位に2人同時ヒットがあり、これはイケルかなと思いましたが最後まで何も起きませんでした。
群れは4回位船の下を通過。しかし、口を使ってくれません。
イカの餌釣りでは釣れてるみたいなので、イカパターンなのか、それともスレているのでシルエットを小さくして違和感無く食わせるか悩みました。結局、潮も緩いので両方を演出できるギラード200gオールレッド腹金で振り続けましたがダメでした。
次回、リベンジだ!!
開始1時間後位に2人同時ヒットがあり、これはイケルかなと思いましたが最後まで何も起きませんでした。
群れは4回位船の下を通過。しかし、口を使ってくれません。
イカの餌釣りでは釣れてるみたいなので、イカパターンなのか、それともスレているのでシルエットを小さくして違和感無く食わせるか悩みました。結局、潮も緩いので両方を演出できるギラード200gオールレッド腹金で振り続けましたがダメでした。
次回、リベンジだ!!
スポンサーサイト
久しぶりに・・・
7月23日、午後7時半過ぎに出港。3年ぶりに龍祥丸さんにお世話になりました。
ポイント到着後、Type EVO 380g赤金で様子を見ます。3分後位にいきなりヒットするもバレてしまいます。しかし、30分後には6kgチョイのを1本ゲット。
潮が速くなりジョーカー420g赤金にチェンジ。そこからバラシを含め4連荘。
その後、更に潮が速くなったので新作のジョーカー500g赤金にチェンジ。フックも細軸から太軸に変えてなるべくジグからフックが離れないようにしました。そして、2本ゲット。
今度は潮が緩くなったのでType EVOにチェンジ。魚探に反応が無いのに2本掛けて2本ともバレてしまいました。オマケで積丹では珍しいミズクサガレイをゲット。
結果は9打数5安打。

上出来です。
ポイント到着後、Type EVO 380g赤金で様子を見ます。3分後位にいきなりヒットするもバレてしまいます。しかし、30分後には6kgチョイのを1本ゲット。
潮が速くなりジョーカー420g赤金にチェンジ。そこからバラシを含め4連荘。
その後、更に潮が速くなったので新作のジョーカー500g赤金にチェンジ。フックも細軸から太軸に変えてなるべくジグからフックが離れないようにしました。そして、2本ゲット。
今度は潮が緩くなったのでType EVOにチェンジ。魚探に反応が無いのに2本掛けて2本ともバレてしまいました。オマケで積丹では珍しいミズクサガレイをゲット。
結果は9打数5安打。

上出来です。
今期初ブリ!!
7月14日午後6時半余別から出港。
情報収集の結果、ブリの良い反応があるとのことなので調査に行ってきました。
ポイント到着までの間、魚探にブリの反応があり期待が膨らみます。
まだ、明るいので自作のサンマっぽいジグでジギングを開始しましたが何も起こりませんでした。去年は暗くなる前にジギング(ギラード200gのピンク腹金使用)で小ブリが釣れたんですが、同じようにはいきませんでした。
暗くなって本番開始。
しばらく何も起きません。明かりに寄って来るベイトはサンマと小さいオオナゴなのでギラード200gやジャックを使いましたが何も起きません。そうこうしてる内に船で3本釣れたので自分なりに分析してみると、派手目な色のジグにきているのでブリは腹を空かせて捕食するのではなく、威嚇又はジグに興味を示しているものと判断して、ジョーカーの赤金にチェンジ。すると、結構きました。でも、今年もバラシ王は健在で結果は4打数1安打+オサワリ2回で1本しか釣れませんでした。カラーを赤金にしたとたんバイト数が増えたことは、状況判断が間違っていなかったということですが、バラシの数を減らさないとダメですね。
結果は4人で8本(6~15.2kg)でした。

6kgでしたが、状況判断がうまくいったことがこの日の収穫です。
ちなに、Type EVOの赤金で15.2kgが釣れました。羨ましいのとめったに見ることの出来ない良い魚を見ることができました。ウチの4歳児よりデカイのにはビックリ!!(写真は後ほど)
情報収集の結果、ブリの良い反応があるとのことなので調査に行ってきました。
ポイント到着までの間、魚探にブリの反応があり期待が膨らみます。
まだ、明るいので自作のサンマっぽいジグでジギングを開始しましたが何も起こりませんでした。去年は暗くなる前にジギング(ギラード200gのピンク腹金使用)で小ブリが釣れたんですが、同じようにはいきませんでした。
暗くなって本番開始。
しばらく何も起きません。明かりに寄って来るベイトはサンマと小さいオオナゴなのでギラード200gやジャックを使いましたが何も起きません。そうこうしてる内に船で3本釣れたので自分なりに分析してみると、派手目な色のジグにきているのでブリは腹を空かせて捕食するのではなく、威嚇又はジグに興味を示しているものと判断して、ジョーカーの赤金にチェンジ。すると、結構きました。でも、今年もバラシ王は健在で結果は4打数1安打+オサワリ2回で1本しか釣れませんでした。カラーを赤金にしたとたんバイト数が増えたことは、状況判断が間違っていなかったということですが、バラシの数を減らさないとダメですね。
結果は4人で8本(6~15.2kg)でした。

6kgでしたが、状況判断がうまくいったことがこの日の収穫です。
ちなに、Type EVOの赤金で15.2kgが釣れました。羨ましいのとめったに見ることの出来ない良い魚を見ることができました。ウチの4歳児よりデカイのにはビックリ!!(写真は後ほど)
そろそろ・・・
お久しぶりです。
ここ3ヶ月間非常に多忙でブログまで手がまわりませんでした。
さて、7月に入りそろそろ夏枯れに突入しますので遊漁は休止します。釣れなくてもいいから出してくれと言う場合は出しますが、釣果は期待しないで下さい。9月下旬頃からロックフィッシュで遊びたい方は電話下さい。(但し時化で出港の確立は低いです。)
7月と言えばブリが始まります。(まだ何も用意してません。)
去年はベイトのパターン別によるジグ選択がうまくいったので、今年は マッチ ザ ベイト +αの秘策を試したいと思います。うまくいった場合はブログでお知らせします。
ちなみに今年の夜ブリの課題はバラシを減らす!!です。
ここ3ヶ月間非常に多忙でブログまで手がまわりませんでした。
さて、7月に入りそろそろ夏枯れに突入しますので遊漁は休止します。釣れなくてもいいから出してくれと言う場合は出しますが、釣果は期待しないで下さい。9月下旬頃からロックフィッシュで遊びたい方は電話下さい。(但し時化で出港の確立は低いです。)
7月と言えばブリが始まります。(まだ何も用意してません。)
去年はベイトのパターン別によるジグ選択がうまくいったので、今年は マッチ ザ ベイト +αの秘策を試したいと思います。うまくいった場合はブログでお知らせします。
ちなみに今年の夜ブリの課題はバラシを減らす!!です。