誘われたので・・・
行く予定ではなかったのですが、昨日、また行ってしまいました。
余別から出港。
前回はバケオンリーだったので、今回は前半バケで様子を見ながらタイミングを見計らってジグという作戦です。
朝一はシャクリでもジグでもバケでもパタパタと釣れてたんですが、開始1時間でジグやシャクリは釣れてもバケの反応が悪くなってしまいました。
それでも食わせるパターンがあるはずと思い、振りを変えたり針を変えながらポツポツ拾いましたが、ジグやシャクリの反応はバケより良い感じでした。
なので、久しぶりにジャック緑金を投入。
ジャックは棚が30mより深い所で釣るのに適したジグで、テスターN氏が何度も爆釣しているジグです。ただ、振り方は慣れないとひっくり返るので、マス釣りの場合、フォールに注意しながら振ります。
周りの人はどの棚で釣ってるのか分かりませんでしたが、自分は底から5mで退屈しない程度に釣れました。

バケで保険を掛けてジグで一発大物狙いのはずが、結果はバケでもジグでもサイズは同じでした。
余別から出港。
前回はバケオンリーだったので、今回は前半バケで様子を見ながらタイミングを見計らってジグという作戦です。
朝一はシャクリでもジグでもバケでもパタパタと釣れてたんですが、開始1時間でジグやシャクリは釣れてもバケの反応が悪くなってしまいました。
それでも食わせるパターンがあるはずと思い、振りを変えたり針を変えながらポツポツ拾いましたが、ジグやシャクリの反応はバケより良い感じでした。
なので、久しぶりにジャック緑金を投入。
ジャックは棚が30mより深い所で釣るのに適したジグで、テスターN氏が何度も爆釣しているジグです。ただ、振り方は慣れないとひっくり返るので、マス釣りの場合、フォールに注意しながら振ります。
周りの人はどの棚で釣ってるのか分かりませんでしたが、自分は底から5mで退屈しない程度に釣れました。

バケで保険を掛けてジグで一発大物狙いのはずが、結果はバケでもジグでもサイズは同じでした。
スポンサーサイト